沖縄で遭遇しやすいサメ

日本でもサメが現れては話題になりますが、沖縄ではその頻度が少し高めです。といってもあくまで数年に1度程度ですが、どんなサメが目撃されるか知っておくのは良いことだと思います。

 

 

オオメジロザメ

沖縄では比較的ポピュラーなサメで、淡水域でも生きられることから川での目撃情報もあります。好奇心旺盛なサメなので、人間を見ても興味本位で襲ってきます。大きさは子どもでも1メートルあり、大人になると4mにも成長します。皮にやってきたオオメジロザメは釣ることも可能です。

 

イタチザメ

こちらは気性の荒さで知られています。沖縄では水深3mあたりで襲われた記録が残っているため、少し沖に出ただけで危険ゾーンになります。歯が鋭く、体長も2mは超えるのでやはり危険なサメと言えます。

 

ネムリブカ

ネムリブカは海底に住むサメで、他の獲物をひっそりと狙っています。噴水孔を活かして止まった状態でもえら呼吸ができるので目星のつくところでエサを待ち構えているのです。ネムリブカに襲われた人は、モリを使った漁をしていました。そのせいでネムリブカに刺激を与えてしまったのでしょう。

 

サメは顎の力がとても強い

サメはその見た目に違わず、顎の力がとても強いです。事故の例を見ても、体や足を一気に食いちぎられているようです。また、牙も鋭いので一度噛まれると深手になるでしょう。泳ぐスピードはそこまで速くないので、基本的には奇襲攻撃を仕掛けてきます。

 

 

このように沖縄はサメが出やすく、SNSに出没情報を投稿する人もいます。安全にサメを見たいときは水族館に行きましょう。

<スポンサーリンク>