深海魚の骨格や筋肉

深海とう過酷な環境にすむ深海魚達。とくに遊泳性深海魚に関しては超高水圧下でどうやって浮いたり泳いだりしているのか気になりますよね。

 

 

骨格や筋肉はどうなってるの?

魚類の骨格や筋肉というのは基本的に海水よりも比重が大きいです。そのため浮き袋や揚力によって浮力を得なければならないのです。

 

ですが深海というのは筋肉や骨格を形成するための有機物が非常に乏しいです。

 

なので深海魚の骨格や筋肉は非常に少ないです。低比重の水分や脂肪分がほとんどなんですね。

 

深海魚の浮き袋

深海魚の浮き袋のメカニズムは浅海魚のそれとは異なります。深海の超高水圧下においては、一般的なガス交換による浮き袋の機能が発揮されないからです。

 

深海魚の浮き袋は、内包されているのが気体ではなく、脂肪やワックスであったり、浮き袋の壁を丈夫なグアニン結晶で覆っていたりなど独自の適応を見せています。

 

深海にいけばいくほど、生息する深海魚の浮き袋の能力は退化しており、浅海への移動をしないグループに関しては浮き袋自体を持たないものもいます。

<スポンサーリンク>